研究室公開
2016年度 研究室公開
2016年8月19日 研究室公開(「脳づくりのしくみに迫る細胞ジャングル探検ツアー」)を開催.JST「スーパーサイエンススクール支援事業」の高校生(大阪府立天王寺高等学校,11名)を受け入れました.


2014年 8月8日,9日「脳づくりのしくみに迫る細胞ジャングル探検ツアー」を開催しました.
たくさんのご参加,ありがとうございました.
会場で資料(体験コースの中では説明を割愛した内容について補足として印刷しました)をお配りしましたが,枚数不足のため一部の参加者の方にはお持ち帰りいただけなかったかもしれません.以下に「リーラーマウスの小脳が小さい訳 & 胎生期の小脳でリーリンが果たす役割(2010年の研究成果)」のjpegファイルを掲載します.この資料の印刷されていた紙の裏面にあった中日新聞の記事は当研究室HPの「論文内容の紹介」の箇所に掲載してあります.また,「大脳の神経前駆細胞の『渋滞』の話」も,同じくHPの「プレス報道」に紹介しています.




8月8日(金) 高校生向けのツアー
午前:10:00〜12:00 ,午後:13:30〜15:30
(集合は,午前午後ともに「細胞生物学 研究室」に開始時刻の5〜10分前に)
上の地図をご参照ください.
8月9日(土) 中学生および小学5-6年生向けのツアー
午前:10:00〜12:00,午後:13:30〜15:30
(集合は,午前午後ともに「基礎研究棟」の「会議室2」に開始時刻の5~
10分前に)上の地図をご参照ください.
2013年 研究室公開
2013年6月15日,16日「鶴舞祭」で研究室公開を実施しました.

2012年度 研究室公開
2012年6月16〜17日に鶴舞祭にて研究室公開を実施しました。

2011年研究室公開
2011年6月11~12日に鶴舞祭にて研究室公開を
実施しました。そのときの様子です。

2007年の研究室公開
